子供の悩み

僕が走る事が好きな理由からわかる子供の育てる時の親の言葉の大切さ

投稿日:

走る子供

僕は走るのが好きです。

練習は嫌いですけどね(笑)。

なぜ、走るのが好きなのかっていう質問を受けた事があったんですけど、なかなか答えられませんでした。

走り終わった後が気持ちいいとか。

でも、自分が子供の時の出来事を振り返ってみるとわかった事があるんです。

そして、それは僕の子供たちの好きな事を育てる上でも大切な事なのかなと思ったんです。

今日はその事について書いてみます。

Sponsored Links

僕が走ること好きなを理由とは?

努力は嫌いですけど(笑)、走る事は好きです。

努力は嫌いだけど、少しは練習もしますよ。

フルマラソンまで走るようになりました。

大体5年くらい前から走れるようになりました。

そして、今自己記録3時間6分です。

もうちょっとの頑張りでサブ3(3時間切ること)なんですけど。

このもうちょっとの頑張りをしないのが、僕なんです(笑)。

今年の2月にフルマラソンを走った時は体調が悪くて練習が全くできなかったっていうのもあったんですけど、なんと3時間超えちゃったんです。

それでも、その時は完走だけを目指したので良かったです。

理由のウチのひとつは先ほど書いた、走るのが好きだからなんです。

そして、走り終わった後の安心感と言いますか、やり遂げた感は最高です。

走り切った時にしかわからない感動です。

それで今回の本題の、僕は走るのが好きって言う事なんですけど、その理由は小学生時代にさかのぼります。

僕はひと際背も低く運動音痴でした。

運動会の徒競走は毎年お決まりのように、最下位。

親父から

「なんで、おまえは走る時にあんな変な腕の振り方なんや?」

て言われたりしました。

当時、小学生の僕としては、カールルイスが手をパーにして走っていたのを見て真似をしていたつもりだったんですけど、見た目は変だったようです(笑)。

足が遅いのもあったんですけど、親父からバカにされたことは特に決定的でした。

だから、僕は運動会が嫌で嫌で仕方なかったんです。

勉強は中くらいで得意な事が何ひとつなかったっていう思い出です。

ですが、5年生の時小学校の学区対抗ソフトボール大会の練習で僕の親父がコーチをしていたんです。

僕の親父も運動音痴でしたが、ソフトボールのチームに入ってピッチャーをやってたんです。

その練習の始まりか終わりの時にベースランニングをしたんですけど、その時に僕の親父の親ばかコメントが聞こえたんです。

もう1人のコーチのおじさんに

「うちの子は走る時に息を切らさんなぁ」

って。

僕がそれが嬉しかったんです。

しかも、めっちゃくっちゃ嬉しかったんです。

だから、その日から僕はジョギングをするようになりました。

もしかして、僕って長距離が得意なんじゃないかって。

短距離は努力しても、無駄だけど長距離は我慢強さで何とかなるんじゃないかって思ったんです。

それからです。

僕が走る事、特に長距離走を好きになったのが。

事実、好きこそ上手っていう話は聞いた事あると思います。

小学校の体育の時に長距離走があったんですが、学年で3位になったんです。

徒競走でいつもビリだった僕がです。

それから、走る事にのめりこみました。

だから、周りの人が走るのが嫌いだって言っても、僕は好きだったんです。

本当に好きになるきっかけって本当に些細な事なんだなって思いますよ。

その時の親父の声が聞こえてなかったら、僕は今走る事はやってないかもしれません。

下手クソでしたが、野球が好きだったので、もしかしたら野球部に入っていたかもしれません。

帰宅部だったかもしれません。

でも、僕は迷わず陸上部に進みました。

長距離走がやりたくて。

子供を育てる時の親の言葉の大切さ

子供を起こる親

ここまで、読んでもらったらある程度何が言いたいかはわかってもらえたかもしれません。

今僕は2児の父です。

そして、主夫もやっています。

子供を怒ってしまうときもたくさんあります。

よく、アンガーマネージメントとか言われますけど、なかなか実践できていません。

ただ、怒る中でも絶対にやっちゃいけないのが子供をバカにすることなんだと思うんです。

まあ、僕の体験した事なんですが、信頼しているはずの親からバカにされてしまうとその分野の事は間違いなく嫌いになってしまいます。

だから、褒めて育てないといけないんだなってわかります。

これは大人でもそうじゃないですか?

仕事で褒められると嬉しいし、その仕事をどんどん好きになるけど、怒られてばかりいると間違いなく嫌になります。

そこで

「なにくそ!」

って言うかもしれませんけど、なかなか難しいですよ。

子供だとなおさらそうじゃないかと思うんです。

って偉そうに僕が語ってますけど、親として実践するのは難しいですよ。

僕の次男は今、小学校2年生なんです。

何きっかけかはわかりませんが、突然世界の国々に興味を持ち始めたんです。

地図を見て、これがどこの国あそこの国、世界一大きい国はロシア、2番目はカナダ・・・

小学校2年ではそんな事は習わないので、独学です。

図書館にいっても地図の絵本みたいなのを借ります。

そして、僕にその絵本で読んだ事を質問してくるんです。

○○の首都は?

世界で4番目に大きい国は?

世界で1番長い川は?

僕も余裕がある時には、気持ちよく答えてあげらえるんです。

いいことに興味を持っているなと思ってるんで伸ばしてやりたいなって思えてはいます。

ただ、夕飯の支度の時僕は忙しいモードがスイッチオンになっています。

そういう時に聞かれるとついつい無視してしまったり、「うるさい!後にして!」と怒ってしまったりします。

ダメですよね。

「ちゃんと、ごめんね今忙しいから後からね。」

って言えれば一番なんでしょうけど、実践は簡単じゃないです(泣)。

Sponsored Links

まとめ

僕が走る事が好きっていうことから、子育てにつなげるっていう半ば強引な記事でしたがわかってもらえましたか?

親の言葉の影響って、大人になっても生きていることがあるんだなって思います。

僕の子供たちにも心に残る言葉をかけてやりたいなと感じます。

Sponsored Links

-子供の悩み
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

子供がお腹痛いというけど元気そうってストレス?学校には行かせる?

ついさっきまで、元気そうにしゃべっていた子供が急にお腹痛いって言いだしたりして見た目でウソをついているなって思う事ってあります。 お腹が痛いと言うから「トイレに行きなさい」というと「うんちじゃない」っ …

分数に悩む我が子

小4の息子が分数につまずいたけどちゃんと解決できた話

  僕の住む広島でも一斉休校となってしまい、毎日子供たちの歓声に怯えながら生きてます。 それでも、僕は生きて行くために家事と子供の教育を行わなければいけません。 今、長男が小4で少し前に分数 …

おねしょ布団雨の日や冬乾かない!匂いをどうする?濡れない対策は?

僕は主夫です。 そう妻が働いて、僕が家事をやってます。 よく悩んでいたのが、子供のおねしょです。 僕の場合、当然どうやったらおねしょが治るかっていうのも一生懸命考えたんですけどね。 その前に、おねしょ …

夜尿症?子供のおねしょが治らない!対策体験談そして診察は受ける?

夜尿症っていうと、なんだかすごく病気な感じになってしまいます。 僕からすると、おねしょと区別してませんけど。 ちなみにウチの子供は今、小学校2年生ですがほぼ毎晩に近いくらいの感じでおねしょします。 僕 …

小学校低学年子供のウソってなぜ?対処法は?イライラしない為には?

このタイトルの記事を見てくれたあなたは、きっと子供さんのウソで悩まれているんだと思います。 子供にウソをつかれてしまうと、がっかりしてしまいますよねー。 親「ウソだけは絶対にダメ!」 子供「うん、わか …

最近のコメント

    お問い合わせ

    お問い合わせはこちら