夜尿症っていうと、なんだかすごく病気な感じになってしまいます。
僕からすると、おねしょと区別してませんけど。
ちなみにウチの子供は今、小学校2年生ですがほぼ毎晩に近いくらいの感じでおねしょします。
僕も何とか治らないものかと、あれこれ対策を練ってみました。
調べながらですけど・・。
結果、診察を受けようっていう話になるわけなんです。
夜尿症?子供のおねしょが治らない!
新聞でも時として、夜尿症って言って特集が組んであったりしますし、ネットで検索しても治し方っていうのはたくさんの方が書いてあったりします。
そのどれも、大体は内容は一緒だったりします。
そういうのを見ると、おねしょと夜尿症の違いっていうのが書いてあります。
5才以下の子供の場合は「おねしょ」。
5才以上の子供が月1回以上のおねしょが3ヶ月以上続く場合は「夜尿症」。
この定義に当てはめるとウチの子は完全に夜尿症です。
小学校2年生で今は7才と約半年です。
ちなみにこれは次男の話で、長男も同じくらいの時期までおねしょをしていました。
長男はこのくらいの時期には治りました。
パッタリって言っていいくらい、急に治った感じです。
しかし、次男の方はリアルタイムで継続中です。
時として、3から4日くらい連続でおねしょが出ない時もあります。
妻は「光が見えてきたね」と言って喜びますが、また続けて何日か連続で出る事もしばしばです。
そして、その出たときと出ない時に前の日の夜の過ごし方を考えてもわからないんです。
出てしまう原因が親の僕達としても、つかめないっていうのが現状なんです。
ウチでやった夜尿症の子供を治す為の対策!
じゃあ、ちゃんと対策してるんですか?
って聞かれそうなので、ウチでやっている対策を書いてみます。
正直なところ、夜尿症って言っても病院に連れていくのってなんだか子供のプライドを傷つけてしまうようで嫌だったんです。
だから、最終的に無理かなって判断した時にしようって決めてました。
小学校1年生までは紙パンツを穿かせてました。
マミーポコBIGより大きいサイズってやつです。
|
でも、本人の成長に伴って、「紙パンツは嫌」と言いました。
なので、紙パンツはやめておねしょシーツを購入しました。
正直なんでも、良かったので楽天で1位だったし、洗濯機で洗えて、洗い替えの2枚セットっていう事で選びました。
|
そして、ここからは生活習慣に気をつけます。
まず、漏らしても怒らない。
これは以前からやってました。
怒っても仕方ないですよね。
夜寝ている間の事は本人には制御できません。
そして、起きている時におしっこを我慢している時に親から見ているとそのしぐさがわかるんです。
そうなると気になってしまい、「おしっこ行ってきなさい!」って言ってました。
それも無しにしました。
自主性を尊重したいっていうのもありましたが、我慢することによって膀胱も大きくなるのではって考えたからです。
ただ、僕が考えただけですけど。
そして、夜寝る前には水分を飲まない。
必ず、寝る直前にトイレに行く。(このトイレだけはルール決めしました。)
ここからは、僕の習慣です。
基本夕食は僕が作っています。
仕事を家でやってますので、主夫兼任って感じです。
夕方4時から夕食を作り始めて、6時には食べさせます。
口に入った水分がおしっこになるまで2時間~3時間かかるっていうので、子供より親の生活スタイルを変えないといけないなっていうのがあったんです。
実際、これをやり始めてから効果が出る事もありました。
6時30分くらいに食べ終わって9時就寝まで時間があるので、そこからは一切の水分を飲ませません。
確かにそれで出ない事もあります。
ちょっと夕食が遅くなってしまい、7時になってしまう事もありました。
そうなると、ほぼ確実に出てしまいます。
しかし、この対策には欠陥があります。
寝る前の水分を与えないっていう事です。
冬から春の初めくらいにかけては問題ありませんでしたが、暑くなってくる季節には無理です。
それで、ご飯を早く食べてもそこから寝るまでの間に水分を飲んでしまいっていうより飲ませないっていうのもおかしいですしね。
そうなると、ほぼ確実におもらしです。
結局、僕のやってきた対策では無理だったんです。
夜尿症の子供は診察をうけるべき?
僕は思い切って次男に切り出しました。
僕「おねしょ嫌?」
次男「うん」
僕「病院に行ってみる?治るらしいよ?」
次男「手術がこわいから嫌だ。」
僕「手術はないない。手術じゃなかったら大丈夫?」
次男「うん。」
っていうやりとりをしました。
という事で、子供の気持ちを尊重した上で、病院で診察を受ける事になりました。
まだどんな診察になるかもわかっていません。
薬で治療するのかどうなのかっていうのもわかってません。
調べてみると、尿意アラームや薬っていうのがあるらしいです。
で、薬を服用すると治ったっていう話も見ました。
なので、チャレンジしてみます。
子供も大きくなるに連れておねしょをしてしまうっていう事に気持ちの部分でダメージを受けてしまうと思います。
だから、今ぐらいがそろそろ限界かなと思っています。
この治療の結果どうなったかっていうはまた記事にします。
まとめ
おねしょ対策を実践しました。
成果もある一方で、完全に治す所までにはまだまだほど遠い感じです。
やはり診察を受ける事が近道かもしれないという事で、かかりつけの小児科に相談してみることにしました。
この結果どうなっていくかをまた記事にします。