夏のイベント

バーベキューで炭の種類とおすすめは?家族4人で使う量は?

投稿日:2018年6月24日 更新日:

 

バーベキュー

家族4人でバーベキュー!

子供たちも大喜びですよね。

そして、お父さんの腕の見せ所でもあります。

でも、ほぼ初心者( ノД`)シクシク…

一番気になるのは、火をちゃんとつけることができるのかってことです。

その為には炭の種類を押さえておいて、用途にあったものを用意することが必要です。

Sponsored Links

バーベキューで使う炭の種類って何か違うの?

まず、バーベキューで使う炭の種類は大まかに4種類あります。

それぞれ、メリットとデメリットを簡単に紹介します。

黒炭

○メリット

・価格が安い

・着火剤やバーナーを使用すると比較的着火しやすい

・ホームセンターで簡単に手に入れる事ができる

●デメリット

・爆ぜやすい(パンと言って始めること)

・煙の量が多い

・燃焼時間が短い

白炭

黒炭に比べて高温(1,000℃)くらいで作られます。

備長炭が有名で、あなたも聞いた事くらいはあるんじゃないでしょうか。

○メリット

・燃焼時間が長い

・爆ぜがすくない

・火力が安定するので料理に向いている

●デメリット

・価格が高い

・着火しにくい

・初心者には扱いにくい

オガ炭

成型木炭のひとつで、オガライトを炭化させたもので白炭に似ています。

焼き鳥屋さんなどの飲食店で使われる事が多い炭です。

○メリット

・価格が安い

・竹輪状の形で、品質が安定していて長時間燃焼する

・炭素以外の可燃成分が少ないのでニオイが少ない

・爆ぜない(安全)

●デメリット

・着火しづらい

・一般的に売られていないので、入手しづらい

ヤシガラ炭

着火加工型の成型炭です。

○メリット

・着火しやすく、高火力

・初心者でも使いやすい

・着火剤としても使用できる

・爆ぜない

●デメリット

・価格がやや高い

・着火しやすい加工の為、その粘着剤の臭いが燃え始めにやや気になる

・燃焼時間が短い

バーベキューで使う炭のおすすめは?

上でそれぞれの炭のメリットとデメリットを紹介させていただきました。

初心者のあなたに最もおすすめなのは、最後に紹介したヤシガラ炭です。

この炭はデメリットの中に燃え始めの異臭があるんですけど、燃やしていくうちにその臭いはなくなります。

また、燃焼時間の短さもありますが、実際にバーベキューをする時間を考えると一度終わる時間を考えると十分と言えるんです。

そして、何よりも火をおこしやすいっていうのが、一番楽なんです。

ライターで着ける事ができるので、楽勝です。

そして、子供さんがいる場合にはパチンパチンと飛び散らないので安全なのがいいですよ。

次回にも使用という事になると備長炭などの白炭が一番ですが、とりあえず経験値を上げる意味でもヤシガラ炭を使用してみてください。

by 楽天市場

 

Sponsored Links

バーベキューで家族4人で使う炭の量は?

ここは簡単に。。

家族4人くらいのバーベキューであれば、大人1人1㎏分と考えますので、およそ3㎏もあれば十分足ります。

また、今後もっていう場合には少し多めの量を買っておいてもいいですよね。

まとめ

初心者の方に一番おすすめなのはヤシガラの成型炭です。

最初から着火剤が塗ってあるので、火も着きやすいので本当に楽です。

チャレンジ精神のある方は、最初から黒炭を使ってみるのもありかもしれません。

さらに上を目指したい方は備長炭がいいかもね。

難しいけど(笑)。

バーベキューの炭の片づけ方と再利用するための保存方法は?

バーベキュー火のつけ方を知らない初心者でも簡単に炭をあやつれる?

Sponsored Links

-夏のイベント
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

日焼け止めのSPFやPAの意味って何?効果と時間は?選ぶ時の目安は?

夏の日差しが嫌なので、日焼け止めクリームでも買って塗ろうかな?? って思って実際にお店に行くとたくさんの日焼け止めがクリームのものやジェルのものとかあります。 さらに、SPF30だの50だの。 PA+ …

仙台七夕まつりとはどんな祭り?飾りの意味と楽しみ方は?

東北三大祭りと言えば、青森のねぶた祭りと秋田竿燈まつり、そして仙台七夕まつりです。 青森ねぶた祭りと秋田竿燈まつりはとても勢いのある勇壮なお祭りです。 それに比べて、仙台七夕まつりは落ち着いた印象のお …

バーベキューの炭の片づけ方と再利用するための保存方法は?

バーベキューを始める前って楽しくて仕方ないけど、終わった後の処理って面倒ですよね。 特に、炭ってどうしたらいいんだろうって思って初心者がやってしまいがちなのが、直接水をかけて消そうとすること。 これは …

秋田竿燈まつり宿泊は?アクセス方法の比較に無料駐車場と渋滞情報

  毎年、8月3日から8月6日に開催される秋田竿燈まつり。 大きな竹組に提灯をたくさんぶら下げたものを一人の男性が額や肩、腰でバランスを取りながら演技をしていくお祭りです。 あなたもよくご存 …

とうかさんに浴衣で行きたい!着付けとヘアーアレンジの方法は?

とうかさんに浴衣で行きたいって思ってる人は多いと思います。 でも、浴衣を着る方法がわからなかったりすると、それだけで行くのをやめようかなって思ってしまいます。 せっかくのお祭りなので、浴衣を着てお祭り …

最近のコメント

    お問い合わせ

    お問い合わせはこちら