夏のイベント

福岡県のファミリー向け穴場海水浴場のアクセス駐車場シャワー海の家

投稿日:

ビーチの夕焼け

福岡県は海に囲まれていて、日本海側の美しい玄界灘や響灘、瀬戸内の周防灘にたくさんの海水浴場があります。

その中でも、ファミリー向けで子供さんでも楽しく遊べるようなところを紹介します。

Sponsored Links

福岡県のファミリー向きの穴場海水浴は?

ファミリー向けとなると波も高すぎることなく、遠浅で砂浜もキレイでないと危ないですよね。

また、マリンスポーツをやっている人が多いところも親にとっては怖いですよね。

あとは、あまりにも遠すぎると子供さんがぐずったりしちゃったり。

そこで、紹介するのは2件の海水浴場です。

1件目は波津(はつ)海水浴場です。

遠賀にある海水浴場です。

2件目は芥屋(けや)海水浴場です。

こちらは糸島市にあります。

糸島市だけでも、紹介したくなるような海水浴場はたくさんあります。

でも、やっぱりここが一番ですね。

実は2件とも「快水浴場百選」なんです。

まさに、それだけの事はあります。

全国的に見ても素晴らしい海水浴場です。

波津海水浴場のアクセスと駐車場シャワー海の家は?

波津海水浴場

住所:遠賀郡岡垣町大字原

駐車場あり150台 500円/1日

アカウミガメが産卵のために上陸する砂浜があります。

アカウミガメは環境や水質の変化に敏感で、浜辺や水質の変化によって絶滅の危機にあります。

つまり、それだけ水質が良いから、ここの浜辺を目指す訳です。

なるほど、白砂青松の弓なりの美しい海岸線と、透明度が高く、陽射しを吸収してコバルトブルーの景色を作り出す海面波が静かです。

海の家も5軒あり、シャワー、更衣室、トイレも完備。

9時から18時までは監視員も常駐しています。

バーベキューはできますが、マナー厳守と不法投棄は厳禁。

火の後始末と塵一つ残さず持ち帰ることは言わずもがなですね。

たぶん、実際にアカウミガメを見る事はできませんが、それだけに子供さんにとっては安全な海水浴場です。

ここは本当にいいところです。

サーフィンはOKですが、水上バイクは禁止にもなっていますし、親としてのあなたも安心できますよ。

Sponsored Links

芥屋海水浴場のアクセスと駐車場シャワー海の家は?

芥屋海水浴場

住所:糸島市志摩芥屋

駐車場あり:無料200台

地域の子ども会などが漂着物などのの清掃活動を積極的に行い、環境保全に努めています。

遠浅なので、明るめのマリンブルーの海面が広がり、1.5メートルほどの深さの海域でも、足元がハッキリ見えるくらいに透明度が高く、水質も良好です。

子供さんも安心して遊ばせることができるほど遠浅なので、糸島市内では最も家族連れが多い海水浴場です。

毎年7月末には「芥屋の大門まつり花火大会」も開催されて、福岡都市圏でもかなりの人出です。

海の家は4軒。シャワー、更衣室、トイレも完備。

監視員も常駐しています。

海の家でゴムボート、浮き輪、パラソルなどのレンタルも可能ですが、海の家によってアイテム等に差があります。

基本的にバーベキューは出来ませんが、海の家の利用者は決められたエリアでのみOKです。

貸出は現地で海の家に聞いてみてくださいね。

まとめ

この2件はどちらも甲乙つけがたいくらいのキレイさです。

もし、あなたが今年2回海水浴に行けるなら両方とも行ってみてください。

そして、あなたたち家族がどっちが良かったか教えてくださいね。

Sponsored Links

-夏のイベント
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

東京から海水浴に日帰りで行けるのは?千葉と神奈川でおすすめは?

東京都内から海水浴に行きたいと思うと思うとすぐに思い浮かぶのは江ノ島や湘南ですね。 シーズンになると砂浜を埋め尽くすほどの、海水浴客で賑わっています。 イメージ的には若者のビーチって感じですよね。 フ …

土用の丑の日の「土用」や「丑」って?ウナギを食べる意味は何?

  梅雨が終わって、暑い夏がこれから続いて行くぞー!! っていう時期にスーパーで「土用の丑の日」でウナギを売り出してますよねー。 あれってどういう意味か知ってますか? もちろん土曜日ではあり …

広島の花火大会で有名なのはどこ?おすすめは?人気があるのは?

広島県で花火大会に行ってみたいなと思ってみたけど、どこに行ったらいいのかわからないというあなたに有名なところとボクのおすすめ、人気のある花火大会をお伝えします。

うなぎの代用にさんまといわしはどう?なまずって栄養ある?

ここ何年も、土用の丑の日になると「今年もうなぎが高騰」って聞こえてきます。 うなぎの魅力って、やっぱり脂が乗ってふっくらしてとろけるような食感と、蒲焼のタレの完璧なまでのハーモニーですよね。 うな重っ …

名古屋から日帰り子連れで行ける海水浴場愛知県と三重県と福井県編!

名古屋市内には海水浴場がありません。 でも、海のある町が近くにあるので、結構たくさんあります。 日帰りで子連れでも安心して行ける海水浴場を紹介します。

最近のコメント

    お問い合わせ

    お問い合わせはこちら