スポーツ プロ野球 広島東洋カープ

カープの年俸ってなぜ安いのか知っていますか?他球団は高いのに。

投稿日:

カープ
2018年からFA権を手にする選手が毎年のように出てきます。

そして、それは昔味わった悪夢の序章なのでしょうか?

江藤や金本、新井など主力で4番を張った打者がどんどんと他球団に流れて言ってしまいました。

それもこれもカープの給料が安いからだ!

って思いますよね。

でも、今はお客さんもたくさん入ってグッズも売れています。

じゃあ、なぜ安いのでしょうかねー??

Sponsored Links

カープの年俸ってなぜ安いの?

これって、当たり前かもしれませんけど疑問に感じちゃいますよね。

ひと昔前の貧乏球団と言われていた時代のカープと今は違うでしょ??

って思ってしまいますよね。

でも、カープって実は昔から年俸の査定って変わってないんです。

なんて、球団の人間でもないボクが言っても信じてもらえないかもしれないけど。

逆に選手たちはプロ野球界の中にいるから、感覚がマヒしちゃってる部分もあると思います。

よーくよーく考えてみると、今はすごい選手たちがいっぱいいて強くなってお客さんもたくさん入っています。

カープの査定ってものすごーくしっかりしていて、細かい部分までよく見ているんです。

成績ももちろんですが、1年間通して活躍したかどうかとか、年間ローテを守ったとかが大きく左右されます。

まあ、我々で言う基本給っていう部分が、よく推定年俸っていう形で発表されますから、少々少なく感じちゃったりする部分はありますね。

これに加えて出来高っていうのがあります。

カープは実はこれがとっても厚いんです。

その年に活躍することができれば、結構な金額にもなります。

これって、ある意味当たり前の事ですよね。

それから、もう一つあるんです。

ひとたびカープに入った選手は、ほぼ一生って言っていいくらいに面倒を見てくれているんです。

ここって普通のファンにとってはわかりづらいことかもしれません。

秋になると自由契約の選手って出てきます。

その選手たちを見殺しにすることをしないんです。

ボクたちはどうしても外面しか見えないので、活躍した選手の年俸が安いなぁって思ってしまいがちです。

でも、その反対に活躍できずにプロを去って行く人もいます。

そういった選手の就職の面倒を見たり、球団のスタッフに加えたり、後々の事までちゃんと考えてくれています。

カープの中で一流になれた選手たちはもちろん練習も頑張って一流になれたんですから、胸を張っていいですよね。

ちょっと、話が違う方向に行きかけましたけど、結局そういう事なんです。

カープの給料が安いわけではないんです。

当然、出来高っていう部分は分厚いです。

そして、将来的にもカープにいれば何もかもと言っていいくらい安泰なんです。

だから、新井さんが言いましたよね??

「家族一丸!」

って。

まさにこの言葉に尽きると思います。

松山も残留しました。

「このチームが好きで、日本一になりたい!」

って。

そういう事なんです。

発表される年俸を見ただけで安いっていう判断をしてしまうのは、ちょっと違うんです。

他球団の年俸が高いのはなぜ?

カープは親会社の持っていません、だから年俸が安いっていう言葉をよく聞きます。

果たして本当にそうでしょうか?

FA宣言した丸の場合は巨人が5年35億とも言っています。

1年に換算するとなんと7億です。

「????」

ですよね。

丸ってホームラン70本も打ったっけ?

って言いたくなるような途方もない額ですよね。

明らかにおかしいですよね。

そして、炭谷にまで、3年6億円って言ってます。

これたぶん巨人ファンからも同じ声が聞こえて来そうですが

「小林の立場は?」

ってなりますよね。

そうです。

はっきり言ってこの額は異常なんです。

2014年にオリックスの金子がFA宣言して4年20億くらいの契約を勝ち取っていました。

当時、金子批判も相次いでいました。

その後の成績を見るとどうでしょう?

その契約に全く見合っていません。

落ち目になってきたのは明らかです。

金子ほど活躍した選手で、しかも移籍しなくても巨額をもらってしまうとこうなってしまうんです。

金子選手にはとても申し訳ありませんが、例に出させてもらいました。

他にもFA移籍で巨額のお金をもらって活躍した選手って、誰かいましたっけ?

メジャーに行った、野茂、イチロー、黒田は大活躍でした。

カープから阪神に行った金本。

小笠原、工藤公康、内川などなど。

実はFAの成功例って少ないんです。

失敗した選手の方がたくさん上がります。

これも、移籍で年俸がぐーんとアップした弊害だと思います。

よく外国人選手と複数年契約したら働かないと言われますが、日本人でも当てはまっていますね。

結局マネーゲームをやってしまうから、他球団の選手は年俸が高くなってしまうっていうのは間違いないですね。

そして、もう一つ大事なのは、こうやって大きな年俸をもらって移籍して活躍できなかった選手の末路って結構かわいそうなものがあります。

その選手個人の価値すら落としてしまう事になります。

こう考えると丸がカープにするか、巨人に行くかで悩んでいるのもうなづけますよね。

本人にお金っていう気持ちが仮になかったとしても、お金を積まれて行ってしまうと

「所詮、金には勝てん」

っていう言い方をされてしまいますから、つらいところですね。

さらにもう一つかわいそうなのは、菅野や坂本です。

丸が7億なら菅野は年俸10億もらってもおかしくない選手です。

坂本なんて今年の年俸は3億5千万なので、カープにいたとしてもこんなもんでしょう。

だから巨人が弱くなってしまったっていう事にまだ気づいてないようです。

結局、

「他球団の年俸が高いのはなぜ?」

っていう事の結論は、他球団から選手を獲る事を考えてしまうからなんです。

自前の選手を育てても給料は安く抑え、他球団からはこれでもかっていうくらいの好待遇をちらつかせる。

現行のFA制度の弊害って言える部分ですね。

選手の為の制度ですが、決して、選手の為になっていない部分も多くあるんです。

Sponsored Links

カープは今後どうなる?

丸がFA移籍をしてしまうと、来年菊池、再来年は田中と雪崩のように移籍して行ってしまうかもしれません。

ボクとしてはそれも仕方ないかなと感じています。

この3選手は我等がカープが3連覇を成し遂げた中心選手です。

当然、みんな残ってもらってチームの中心として4連覇と日本一を目指してほしいです。

でも、あなたも知っている通りで、FAって選手の大事な権利です。

しっかりと考えて欲しいですね。

ただ、よそのチームに行ってしまった選手を応援するほどボクはお人良しではありません。

新井のときみたいにブーイングはしないかもしれませんが、ボクはあくまでもカープが大好きないちカープファンなんです。

あなたもカープファンだったら、丸が移籍してしまったら、スパっとあきらめて次の世代の選手を応援しましょう。

3連覇もしてくれてありがとう!

っていう気持ちだけは忘れないように。

なんて言ったって2015年までは25年も優勝しなかったチームが3連覇もしたんです。

それだけでもとってもすごい事です。

これからもきっといい選手がカープを引っ張っていってくれます。

まとめ

よくヤフコメなんかを見ているとカープの年俸が安いから丸は移籍するって決めつけている人がいたり、カープの年俸が安いっていう人がいたりするのでそれは違うんですよっていう意味合いを込めて書いてみました。

そして、丸が移籍するなんてまだ全然決まっていません。

ボクなんかはまだ絶対に残留してくれると信じているんですけど。

それこそ、カープ家族です。

あなたもカープ家族の一員として丸の決断を待ちましょう!

Sponsored Links

-スポーツ, プロ野球, 広島東洋カープ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2018DeNAベイスターズ応援歌歌詞選手別とチャンステーマ

2018年ベイスターズは先発ピッチャーも揃い、リリーフには絶対守護神の山﨑がいます。 打線では強力なクリーンナップがいますので、破壊力もすごいチームです。 若いチームですし、勢いにのって久しぶりの栄冠 …

no image

横浜DeNAベイスターズ選手別応援歌背番号1「桑原将志」

横浜DeNAベイスターズ選手別応援歌背番号1「桑原将志」 背番号1に恥じない活躍が待たれるところ。 スタメンで出場して、相手投手にプレッシャーをかける!

2018カープチケットを一般発売の整理券と先行販売で絶対入手する方法

2018年も日本一のファンと言ってもいいカープファンたちの熱きチケット争奪戦が展開されそうです。 そんな中、どうしても行きたい試合ってありますよね。 そういう試合のチケットを絶対に手に入れる為にはどう …

no image

2019年埼玉西武ライオンズ応援歌「チャンステーマ②」

2019年埼玉西武ライオンズ応援歌「チャンステーマ②」

プロ野球審判のなり方や条件は?給料はどのくらい稼ぐ?

今年もプロ野球の季節が始まろうとしています。 どんなドラマが待っているのか楽しみですよね。 そんな中、毎年のように審判のジャッジで物議を醸すような事が出てきます。 ボクなんかは野球を見ながら、いつも審 …

最近のコメント

    お問い合わせ

    お問い合わせはこちら