ボクがいつもやってしまうのが、思い立ったが吉日!
で掃除を始めてしまい、一つの場所の一か所が気になったら
そこに時間をかけ過ぎたり、気になるところがどんどん出てきて
先にそっちをきれいにしようとか、ここが気になるから先に
こっちをやろうってなってしまい、一日かかっても
半分も進んでない!っていうことがよーくあります。
大掃除を効率よく終わらせるための準備とは?
これは知っている人は当たり前じゃんって思うことなんですが
ごみ収集日が決まっているということです。
まさに、当たり前の事なんですが以外とやってしまうのが年末に
やっとの事で大掃除を終わらせて、ごみを出せば終わりって思ったら
すでに年末のごみ収集日は終わっていて、次は年明けになってしまう
という事です。
こうならない為には、まず最初に年末のごみ収集日を確認しておくこと
になります。これ結構大事ですよ。
あと、大半の人とボクもそうなんですが、掃除の合間に出てきた不要なものを
その時に処分しようとしてしまいます。
そのやり方だと、どうしても取捨選択する時間がかかってしまい
掃除の手を止めてはどうしようか?って悩む。
なんて無駄なことなんでしょう!って感じですね。
ですから、いらないものは大掃除より前の段階でやっておく事を
おすすめします。
大掃除の時に捨てるものがいっぱい出てしまうと、ごみ収集日に
間に合わなくなってしまいます。
ですから、「整理整頓」は大掃除よりも前の段階として
行っておくようにしましょう。
それが終わるといよいよ大掃除に入ります。
その前にもう一つする事があります。
それが「計画を立てる」です。
大掃除を効率よく実施するための計画の立て方
計画を立てるのが得意な人もいると思いますが
ボクのように苦手な人も当然います。
ですが、そんなボクが頑張って立てた計画で大掃除は
効率よく進められます。
計画の第一段階は家の間取りを簡単に図面にしてみるということです。
掃除の基本とういうのは「奥から手前」、「上から下」という順番になります。
それを意識しながら奥の方の部屋の天井から床へというイメージで
順番を決めていきます。
これは結構、細かく刻むようにしたほうがいいでしょう。
お部屋の一部分、一部分をどのくらいの時間をかけて行うかっていう具合です。
順番の目安ができたら、何日くらいに分けてやるか。
大体4日間~1週間くらいかけてやるといいでしょう。
また、休みの日に時間を少し多めにするなどの工夫をします。
あとは長くとも1時間単位で区切るようにし、間には休憩をはさむことです。
早く終わらせたいっていう一心で休憩もせずに頑張るという方も
いるかもしれませんが、休憩をとって落ち着いた方が間違いなく人間の
動きはよくなります。
これで大掃除は効率よく簡単に終えられる。
計画を立てたら実行をしていきますが、その前に必要な掃除道具を
準備していきます。
掃除の途中で足らなくなって、今から買ってくるじゃ時間かかりますよね。
ですから、計画を立てた段階でどこに何がいるかを把握していってください。
あとは、いよいよ立てた計画通りに実行していきます。
時間を区切っているますので、必ずその通りに進めていきます。
気になっても時間通りに進めていきます。一ところにこだわっていては全体は
掃除できませんからねー。
これで確実に気持ちよく大掃除を進めていくことができますよ。
今まで、何やってたんだって思うくらいに簡単にできます。
まとめ
年末の大掃除、面倒ですけどね。
でも、どうせ面倒ついでにボクが書いてきたことを実践してみてください。
きっと、少しは大掃除が楽しくなりますよ。
掃除嫌いのボクがそうだったように。。