お歳暮

お歳暮を贈るマナー、誰に、いつ、いくらくらいの何を渡せばいい?

投稿日:2017年10月22日 更新日:

年末になるとお歳暮を贈ったり贈られたりとありますよね。
経験がないからわからない!ではすまされないマナーが
ちゃんとありますので、解説します。

Sponsored Links

お歳暮を贈るのにもちゃんとマナーがあるんです。

たぶん、お歳暮を年末に贈ることくらいは誰でも知っていることでしょう。
もちろんお中元ではなくお歳暮です。

ここでも、いろいろなマナーがあります。

まず、どんな人に贈ればいいか?
意外とわからないもんなんですよねー。
会社だと、取引先から運送便でどんどん届いてきます。
それは見たことがあるのではないかと思います。

また、年末とに贈るということがわかっていても実際には
いつからいつまでに贈るのが正解かっていうのは知っていそうで
知らない人が多いです。

あとは金額がどのくらいか?
どんなものを贈ればいいのか?

わからないことだらけになっているけど、今さら聞けないって
いうあなたの為に誰にでもわかるように解説していきます。

お歳暮を贈る人は?

お歳暮はいったい誰に贈ったらいいのでしょうか?
もし、あなたがそうやって悩んでいるのであれば
一度、今年一年を振り返ってみるといいでしょう。

あの人にはとてもお世話になったなーとかっていう人はいませんか?
いつも、あなたやあなたの家族に何か世話を焼いてくれている方は?

もし、あなたの周りでそういった方がいらっしゃるようであれば
今年1年の感謝の気持ちを込めて、また来年以降末永いお付き合いをお願いします。
という感謝の気持ちを込めて贈り物をします。
それがお歳暮です。

あなたにまるっきり世話になった人がいないと思えばそれは贈らない方がいいでしょう。

一度贈ったら、毎年贈るのが礼儀です。
ですから、本当に末永いお付き合いをしたいと心から願う気持ちがあれば
贈るというのが本当のマナーです。

逆に贈られてきた場合はどうなのか?
親しい親戚であれば、電話でお礼を言えば問題ありません。

また、親戚以外の方から届いた場合はお手紙でも電話でも構いませんので
お礼をします。

では、喪中の方に対してはどうなのかということになりますが
そこは気にしなくても大丈夫です。
感謝の気持ちを表すものなので、おめでとうということではありません。

なぜ、喪中の方に年賀状がダメなのかというと、
「新年あけましておめでどうございます」という意味が入ってしまうからです。

お歳暮は感謝の意なので、まったく問題ありません。

Sponsored Links

-お歳暮
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2018お歳暮に大人気高級牛肉松阪牛ギフトを贈るならここから!

お歳暮でいつもたくさんお世話になっている方に本当に感謝の気持ちを込めて贈りたい! そんな思いのあなたにおすすめなのが、大人気の松阪牛ギフトです。 日本三大和牛の頂点と言ってもいい松阪牛の中でもギフトで …

最近のコメント

    お問い合わせ

    お問い合わせはこちら