スポーツ マラソン

ジョギングのシューズは初心者ならウォーキング用?選び方は?

投稿日:

ジョギングシューズを履く女性

こんにちは。

ぽこちゃんです。

実はこの「ぽこちゃん」って本名じゃないんです(^◇^)

・・・( 一一)

当たり前か(笑)

っていうのも、その昔ボクのおなかもぽっこりしていたんです。

妻がおなかをみては「ぽこちゃん!」って呼ばれていたんです。

でも、今はフルマラソンをサブ3手前までになっています。

だからむしろへこんでいます。

そんなボクも最初に走り始める時には結構苦労したんです。

初心者だからと思ってシューズは安くて軽いスニーカーを選んで走っていました。

ところが・・・。

  

Sponsored Links

ジョギングのシューズって初心者は何でも大丈夫ですか?

ボクがジョギングを始めた時、「ぽこちゃん」だったので足に負荷がかかりすぎるということを考えるということもなく、ただ、ウォーキングから始めました。

それについては、幸か不幸か正解でした。

そして、先ほども書きましたが安くて軽いスニーカーを履いていました。

ただ、ウォーキングの時から靴擦れがあったり疲れがひどかったのを覚えています。

そして、1時間くらい歩けるようになったのでそのシューズのまま走り始めたら、かかとや土踏まずが痛くなり、足首が痛くなり、膝が痛くなりで結局2,3ヶ月休んでしまいました。

そこで、初めてジョギング用のシューズを買いました。

1万円くらいの値段のアシックスのシューズを買いました。

やっと足の状態もよくなってもう一回ウォーキングから始めて1時間くらい歩けるようになったので、走り始めました。

その時の印象は今でも覚えています。

ふわふわした感覚とでもいったらいいのでしょうかねー。

実際「ふわふわ」とまではいかないのですが、今までの「どすどす」っていう感覚ではなくなったんです。

こんなにシューズって大事なんだーって感じましたよ。

だから、あなたもジョギングを始めてこれからレースにも出ることになるかもしれません。

その入口として、まずはシューズを買いましょう!

ジョギングのシューズはウォーキング用でも大丈夫ですか?

初心者の方が練習を始める時に、ボクがいつも言うのは「走ってはいけません!」という一言。

ジョギングを本当に楽しめるようになる為の第一歩は、まずは歩くことです。

ですから、ウォーキングシューズを買うことは間違いではありません。

ただ、実は正解とも言いづらいところがあります。

なぜなら、お財布的な問題であまりおすすめではありません。

あなたがジョギングではなくてウォーキングを続けていくというのであれば、正解ですがいずれは、走ることに移行していくのであれば、初めからランニングシューズをおすすめします。

もちろん、あなたのお財布に余裕があってまずはウォーキングを極めたいというのであれば、それでも大丈夫です。

ランニング用のシューズでウォーキングをするというのは全く問題ありません。

ですので、最初からランニング用のシューズにしましょう!

Sponsored Links

ジョギング用シューズの選び方がわかりません。

では実際にどう選んでいったらいいのでしょう。

ランニングシューズは大きく3つに分けられます。

●上級者のレース用

軽くて底が薄いので、衝撃吸収力は低い。

これは、現時点のあなたには必要ありませんね。

●中級者のレース用

上級者用よりも底が厚く、衝撃吸収力は高いが、やや重くなる。

●トレーニング用

底が厚く、安定性がある。

このシューズの事をジョギングシューズと言います。

この世界に飛び込む手前のあなたはまずトレーニング用の衝撃吸収力と安定性に優れたシューズを選ぶようにしましょう。

価格も1万円かそれ以上のものもありますが、それによってモチベーションも上がります。

シューズを選ぶ時は、スポーツ専門店やメーカー直営店に行くようにしましょう。

試し履きのできないネットで選ぶようなことは避けた方がいいでしょう。

また、時間に余裕のある時に行きましょう。

試し履きを何度もやってサイズ、種類を選ぶと結構な時間がかかってしまいます。

ランニングシューズは普段履いている靴と比べるとタイトになっています。

いつもの靴よりも大きめのサイズの靴から試し履きをしていくといいですよ。

試し履きをする時はまず、かかとを2回くらいトントンとついてしっかりと入れます。
ジョギングシューズ試し履きの仕方

履いたら足を持ち上げてみて、かかとが抜けないかきつすぎないかを確認します。

次に、つま先を押してみて、余裕があるかをチェックします。

スカスカすぎではないか、ぴったりすぎではないかをみてください。

指がやや上下に動くくらいがベストです。

よくランナーが爪の内出血で悩まされるのはここがきつすぎるかもしくは、シューズ全体の余裕がありすぎて靴の中で動いてしまうことが原因です。

続いて、紐をしっかり結んで、土踏まず、横、甲がぴったりフィットしているかをみてください。

この時、必ず両足履いてみて、許されれば店内で軽くジョギングしてみましょう。

ここまで、いまいちよくわからないなーと思ったら、迷わずに店員さんに相談してください。

店員さんはプロです。

よく知っていますので、一番手っ取り早いです。

また、仲良くなっていたら、次回も購入しやすいですよね。

よく初心者の方が失敗してしまうのが、メーカーにこだわりすぎてしまったり、デザインで好きなのがないということにこだわりすぎてしまったりということがあります。

確かに、モチベーションの上でも、デザインへのこだわりは大事かもしれませんが、それは二の次にしましょうね。

結局は、あなたの足にしっかりあったシューズを選ぶことが一番長続きさせることへとつながっていきます。

まとめ

ジョギングを始めようと思っているあなたにとって一番大事な必需品がシューズです。

これだけはしっかりと納得がいくまで選ぶようにしましょう。

①厚底でクッション性がよく安定性の高い種類を選びます。

②スポーツ専門店や各メーカーの直営店に行くようにしましょう。

③時間に余裕のある時に行きます。

④試し履きは納得がいくまで行いましょう。

⑤メーカー、デザインへのこだわりは二の次で、フィット感を最重要視しましょう。

あなたが安全にジョギングの世界に飛び込んで来ることができるようにということで、今日はシューズのお話しをさせていただきました。

それでは、あなたが楽しいランニングライフを送れますように!

Sponsored Links

-スポーツ, マラソン
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2019年カープ中継を見を見たい!スカパーとDAZNの料金比較と解約方法

2019年のカープ。 球場で見たいけど、見れない。 せめてテレビやスマホで中継を見たいっていうあなたの為に一番いい方法を探してみました。 地上波、スカパー!、DAZNダゾーン。 どれが一番いい方法なん …

2019埼玉西武ライオンズ応援歌選手別チャンステーマ球団歌歌詞

とりあえず、最初の目標はリーグ連覇!! そして、去年は最後にめちゃくちゃ悔しい思いをさせられました。 今年はその悔しさを絶対に晴らしたい! 2019年も埼玉西武ライオンズは強く駆け抜けます! その為に …

no image

広島東洋カープ選手別応援歌背番号2「田中広輔」

広島東洋カープ選手別応援歌背番号2「田中広輔」

no image

カープチケットの売れ方が異常!球団の売り方は大丈夫?転売対策は?

まず、最初に言っておきます。 ボクは球団を批判しているわけではありません。 ただ、チケットが欲しくても手に入れることができないのにテンバイヤーと呼ばれる輩が大儲けしている現状に腹立たしく感じているだけ …

no image

千葉ロッテマリーンズ選手別応援歌背番号37「三木亮」

千葉ロッテマリーンズ選手別応援歌背番号37「三木亮」

最近のコメント

    お問い合わせ

    お問い合わせはこちら