年賀状

年賀状の文化って面倒!いつから始まったの?簡単に終わらせたい!

投稿日:

年賀状を書くのが面倒だって思っている人は積極的に出したい

って思ってる人に比べてもかなり少ないです。

いつから始まったんでしょうか?

  

Sponsored Links

年賀状の文化が面倒!

一体誰がいつからこんな面倒なことを始めたのでしょうかね。

忙しい時期になってくると嫌なのに、無理矢理やらされて

いる感満載で、こんな文化なかったらいいのにとよく考えてしまいます。

ボクの場合は先延ばし先延ばしにして、毎年会社がお休みになる

12月30日頃にほぼ一日費やして書いていました。

この携帯電話やメール、SNSが全盛の時代に、しかも1月4日になれば

すぐに会う会社の同僚や上司、取引先の人にも送らないといけない

という、みんながやるから仕方なく状態です。

日本人の文化とは言え、無駄感が否めません。

ところが、少し感じたのは自分が出したのに相手から届いてないと

ちょっと残念な気持ちになったりします。

そこで、ボクは考えました。

少し前向きに捉えてみようと。

嫌だ嫌だと思っているから嫌なので、何とか楽できる方法は

ないもんかと・・・。

そこで、年賀状の文化がいつから始まったのかをまず調べたんです。

年賀状の文化はいつから始まったの?

古くは平安時代にその原型なるものはあったそうです。

藤原明衡なる人が手紙の文例集を書いていてその中に

お正月の文例があり

「春の始めの御悦び、貴方に向かってまず祝い申し候」
(春始御悦向貴方先祝申候訖)

とあります。

同時期頃から知り合い、親族などに年始の挨拶をする

「年始回り」の風習も広がっていきます。

これは大正時代頃まで続いていきます。

正月になると年始回りで挨拶回りをする人で道は

ごった返したそうです。

江戸時代になると飛脚の活躍や人付き合いが増えた事もあり

書状で新年のお祝いの挨拶をするようになります。

また、年始回りで不在の時に便利なように「名刺受け」を玄関に

置いて、新年の祝いのメッセージが書かれた名刺を入れました。

現在でも、「謹賀新年」などと書かれた名刺を持って新年のあいさつ

回りはありますよね。

それの走りのようです。

この年始回りをわざわざ自ら赴かなくてもいいようにしたのが

年賀状という事になります。

この年賀状を出すことが一般的に広まったのが郵便制度が始まった

明治時代で、明治20年頃には年賀状も激増しました。

そこで、ブームになったのが元日の消印で相手先に届けたいという事で

それを狙って、年末に投函する人が増え郵便局の仕事が追い付かなくなって

しまいます。

そこで、明治32年になって年末までに投函する年賀郵便の特別扱いが始まりました。

昭和24年になるとお年玉付年賀はがきが発行され国民的行事になったのです。

ここまで見ていくとせっかく日本人の文化で成長してきた年賀状。

廃れさせたくないなぁという思いも少しながら湧いちゃいます。

けれども、やっぱりしんどい思いはしたくないというあなたの為に

簡単に終わらせる方法を紹介します。

Sponsored Links

年賀状を超簡単に終わらる方法。

もちろん、手書きで全部書くのがいいかもしれませんが

そんな時間も無いなんて方におおすすめの超簡単な

方法を紹介していきます。

ここでもネットの時代です。

デザインを選ぶだけのショップがあるので

そういうお店を利用してます。

年賀状を自分で書く手間が全くなくなります。

ボクが良く使うところを参考に載せておきますね。

http://lovetechnic.com/nengaohsama/link/ohsama1.html

ここではデザイン選択→原稿入稿→カートに入れて購入→注文

を最短5分でできます。

宛名の印刷もやってるようなので、添付のファイルに宛先を入力

しておけばすぐにやってもらえます。

もう、面倒なのでボクはここで全てを完了させます。

中には一言二言ほど、印刷の空きスペースに書く人もいますが

それも全員ではありません。

楽して終えちゃいましょうよ。

まとめ

真面目に年賀状を書いている人には怒られちゃうかもしれませんね。

でも、そもそも年賀状ができた由来自体が「年始回り」の簡略化ですからね。

日本の文化を大事にしたいという思いもありながらも

メールだけで終わっていく時代が来るのかなっていう感じもあります。

なんとなくそうなると寂しいのでね。

じゃあ、年賀状を作るのに楽な方法ないかなって思っちゃいます。

守れる部分は守りつつ、簡単になる部分は簡単にしつつっていうのが

今からの時代は必要ですね。

Sponsored Links

-年賀状
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

年賀状の一言は必要?ビジネス向け、親戚、友人への文例集

最近は年賀状に家族写真を載せたりして みなさん、とても華やかになっています。 手書きで「明けましておめでとう!」 って書く人ももちろんいます。 それって本当に気持ちって伝わりますか?

最近のコメント

    お問い合わせ

    お問い合わせはこちら